3月25日(木) あるくでは音楽リズム発表会を行いました。あるく・さんの子どもたちは、6か月をかけて練習をしてきた楽器演奏曲「ルパン三世のテーマソング」を披露しました。演奏中は真剣な表情で取り組み、終わった後は達成感からか自然と笑顔があふれていました。
講師の権藤先生からも「今までで一番いい演奏でした。とても上手でした。」とお褒めの言葉を頂き、大成功に終わった発表会となりました。
3月25日(木) あるくでは音楽リズム発表会を行いました。あるく・さんの子どもたちは、6か月をかけて練習をしてきた楽器演奏曲「ルパン三世のテーマソング」を披露しました。演奏中は真剣な表情で取り組み、終わった後は達成感からか自然と笑顔があふれていました。
講師の権藤先生からも「今までで一番いい演奏でした。とても上手でした。」とお褒めの言葉を頂き、大成功に終わった発表会となりました。
3月19日(金) あるく・にぃでは、クッキングレクで「カップ寿司」を作りました。「桜でんぶ、白米、きゅうり、錦糸卵」の4種の具材をプリンのカップとスプーンを器用に使い、綺麗な仕上がりになるよう意識しながらお皿に移すことが出来ました。完成したカップ寿司を見て「わー!きれいな色!」と満面の笑みを浮かべていた子どもたちの表情が印象的でした。
3月6日(土) 3月の制作では、コラージュアートを行いました。コラージュは、写真や絵などを切り抜き画用紙などに貼って作品を作り上げる創作技法です。好きなアイテムを選んで自分なりの表現方法で再構築していくことで、想像力を鍛えます。子どもたちは、1年間の思い出写真やチラシ、シールなど自分で好きな物を選び、様々な色や形を楽しみながら限られたスペースの中にどう配置させるか試行錯誤して完成していく様子が見られました。
3月3日(水) あるく・にぃでは、多目的ホールでスポーツ教室を行いました。ストレッチを行った後、ラダートレーニングに挑戦しました。今回は、普段のラダーで行っているジャンプやステップワークに加えて、メトロノームのリズムに合わせて減速と加速を行うトレーニングでしたが、失敗を恐れず何度もチャレンジしていた子どもたちの姿が印象的でした。
あるくでは、これからも講師と話し合いを重ね、子どもたちが楽しめるプログラムを取り入れていきます。
3月1日(月) あるく・いちでは、お部屋をお雛様ウォールステッカーで飾り付けを行いました。ひな祭りの由来を紙芝居や支援員の話しを聞いたり、歌をうたってイメージを膨らませながら、シール貼りを行いました。「これは○○さん」などお友だちや支援員に当てはめながら、楽しく飾ることができました。
2月27日(土) あるく・いちではボウリング大会に参加しました。ピンを倒した本数のおやつを掴み取りができる事もあり、楽しみながらも時折真剣な表情も見られました。お友だちがピンを倒すと「おー!」「すごい!」等元気に応援していました。おやつのつかみ取りも手首を上手に使って、沢山のおやつを掴んだ児童はとても素敵な笑顔を見せてくれました。今後も日常生活で良く行う動作を取り入れたゲーム等を行っていきます。
2月19日(金) あるく・いちではキッドビクスに参加しました。キッドビクスでは現在、「ヨガ」を行っていますが講師の見本を見ながらいろいろなポーズに取り組んでいます。ポーズの中には体幹を刺激するポーズも多くあり、「難しい!」「出来た!」等楽しみながら参加する事ができています。普段、上手く使えていない筋肉が上手に使えるようになることで、「ケガ」をしない身体作りを目指していきます。
2月12日(金) あるく・さんではクッキングレクを行いました。ハンバーガー作りの事前導入を行っていたこともあり、スムーズに取り組むことができていました。作り始めると「前に作るのを練習したことがあるから大丈夫」など笑顔を見せてくれる子どももいました。トッピングのケチャップで顔を描いたり、レタスのちぎり方を変えたりなど、それぞれ楽しみながら作っている姿が印象的でした。
完成したハンバーガーを食べ終えると子どもたちは「すっごくおいしかった」、「次はダブルチーズバーガーを作りたい」などと話していました。
2月1日(月)から1週間、あるくでは制作活動として「マンダラアート」を行いました。24色あるペンを使い分け、隣の色と被らないように工夫して塗りました。ハサミでマンダラの模様を上手に切り取り、貼り付けたら完成!支援員に「上手に出来たよ!」と笑顔で作品を見せてくれました。
子どもたちひとりひとりが真剣な表情で取り組んでいる姿が印象的でした。
1月23日(土) あるく・いちではダンスショーを行いました。
当日はたくさん練習した成果が発揮されて、とても素敵なダンスを披露することができました。
「よさこいソーラン」チーム・「マツケンサンバ」チーム・「Niziuダンス」チームに分かれて楽しくダンスを行う事ができました。それぞれのチームのダンスを見ながら、「かっこいい!」「かわいい!」「すごいジャンプ!」などの声援が聞こえていました。楽しそうな声や応援する声をたくさん聞く事ができた1日でした。