9月22日(水)あるく・いちでは「色水活動」を行いました。
「スポイト」「試験管」「色水」を見て「これ何に使うの?」「これから何をするの?」と興味津々の子どもたち。混色表を見ながら色を混ぜ「緑色になった~」と笑顔で支援員に見せてくれたり、傘用のビニール袋に色水を入れ「雨粒」を作り「これなら濡れないね」と頭部に擦りつける等、夢中になって取り組んでくれました。
"色水"は色彩感覚を豊かにするだけでなく「科学」への興味・関心を高めてくれます。【色を混ぜると違う色になる】これは!!!!!人生最初の科学実験になると言っても過言ではないです。ここに「あるく科捜研」が誕生した瞬間でした。(笑)