函館市の放課後等デイサービス。児童の生活能力向上のためのお手伝いをします。

トップページ 放課後等デイサービス あるく

お知らせ

シネマあるく~思い出のアルバム~の様子 [2021.11.04]

シネマあるく~思い出のアルバム~の様子10月23日(土) あるくでは、シネマあるく~思い出のアルバム~を行いました。昨年の9月から今年の3月までに行ったレクリエーションの様子が1枚のDVDになったことを記念し、上映会を行いました。映像を見て子どもたちからは「懐かしい~」「僕いた~」など思い出を懐かしむ声も聞かれ、たくさんの笑顔を見せてくれました。
上映会の後は、お菓子の木から好きなお菓子を選び、おやつの時間に食べながらDVD上映会を回想し、話し合う子どもたちの姿が印象的でした。

クッキングレクの様子 [2021.11.04]

クッキングレクの様子10月8日(金) あるく・よんではクッキングレクを行いました。今月は、ご当地クッキング『青森県イギリストースト』をみんなで作りました!
絶妙な焼き加減でパンを焼き、たっぷりのバターを塗った後に、まんべんなく砂糖を振りかけると完成!!療育室いっぱいにトーストの香ばしい匂いが漂うと「いいにおい♪」「おいしそう!」と子どもたちから期待に満ちた笑顔がみられました。
今月は、ハロウィンということもあり、カボチャのランタン飾りやハロウィン仕様のお皿とコップを使用し、一足早くハロウィン気分を感じながら取り組めたクッキングレクでした。

制作活動の様子 [2021.11.04]

制作活動の様子あるく・いちでは10月1日(金)~10月8日(金)までの一週間制作活動として、スクラッチアートを行いました。専用のペンや割り箸等を使って黒いスクラッチ用紙を削ると、カラフルな色の美しい線が出てきます。始めは、力加減が難しく、なかなか色が出ませんでしたが、コツを覚え上手に削ることで浮き出てくるキラキラしたきれいな色に「ワァー」「すごいねー」という歓声と共に「見て!見て!」と嬉しさが表情に出ていました。スクラッチ面いっぱいに描かれた線や丸い形等、様々な模様がひとりひとり個性豊かな作品となって「あるく・いちアート展」の誕生となりました。

あるく・にぃの様子 [2021.11.04]

あるく・にぃの様子隔週水曜日、あるくでは「おたのしみおやつ」を行っています。あるく・にぃでは、10月ということで秋を感じさせる『炊き込みご飯』や『焼いも』作りを行いました。炊き込みご飯の匂いを嗅いで「良い匂い♪」と香りを楽しむ子どもたちの姿が見られました。また焼いもを見て「食べたことないよ」や「ぼくはある!」等と話しながら、いざ実食。「あま~い!」「おいしい!」と子どもたちは笑顔で秋の味覚を満喫してくれました。

音楽リズム発表会の様子 [2021.10.07]

9月25日(土) あるくでは、音楽リズム発表会を行いました。子どもたちは、6ヶ月かけて練習をしてきた楽器演奏曲と手話曲を披露しました。
「なんか、ドキドキしてきた」「緊張するなぁ~」と言う言葉も聞かれましたが、真剣な表情で取り組んでいました。演奏後は、達成感からか自然と笑顔が溢れていました。
講師の権藤先生から「今までで一番良い演奏でした。とても上手でした。」とお褒めの言葉を頂き、大成功の発表会となりました。

AED講習会の様子 [2021.10.07]

AED講習会の様子9月24日(金) あるくでは全職員を対象としたAED講習会を行いました。
ALSOK様をお迎えし、AEDの使用方法やその効果についての説明をして頂いた後、実技練習を行いました。実際の場面を想定し、職員は大きな声で回りに助けを求め、119番通報よAEDを持って来てもらえるよう声を掛ける等、実際の現場で起こり得る事を考えながら実技練習に参加する事が出来ました。
AEDを実際に使用するような場面があった際、適切な対応ができる様、今後も講習会を継続して行います。
ALSOK兼平様、ご指導ありがとうございました。

お部屋の様子(色水活動) [2021.10.07]

お部屋の様子(色水活動)9月22日(水)あるく・いちでは「色水活動」を行いました。
「スポイト」「試験管」「色水」を見て「これ何に使うの?」「これから何をするの?」と興味津々の子どもたち。混色表を見ながら色を混ぜ「緑色になった~」と笑顔で支援員に見せてくれたり、傘用のビニール袋に色水を入れ「雨粒」を作り「これなら濡れないね」と頭部に擦りつける等、夢中になって取り組んでくれました。
 "色水"は色彩感覚を豊かにするだけでなく「科学」への興味・関心を高めてくれます。【色を混ぜると違う色になる】これは!!!!!人生最初の科学実験になると言っても過言ではないです。ここに「あるく科捜研」が誕生した瞬間でした。(笑)

応用行動分析(ABA事例検討)の勉強会 [2021.10.07]

応用行動分析(ABA事例検討)の勉強会9月22日(水) あるくでは「応用行動分析(ABA事例検討)」の勉強会を行いました。研修後の報告書には、「私も公認心理士を目指したい」等の記述があり、職員の更なる向上心に火が灯りました。
 行動の原因を「心」とするのではなく「現在の環境要因」を行動の原因と考えることや、行動随伴について4種類に分類できることが理解できた。そして、行動の原理を整理することによって行動分析を行い、行動変容を与えることを理解することができた。「具体的にどのようなアプローチを行うか」や、「その行動の必要性を伝えるためにはどのような形が効果的か」など、具体的かつ効果的かつ統一的な支援を行うことができるように感じたし、個々の支援員の指導のバラつきの解消にもつなげることができると感じたので、これらの事柄を今後の支援や療育に活かしていきたい。

制作活動の様子 [2021.10.07]

制作活動の様子9月1日から一週間、制作活動で「糸引きアート」を行いました!
まず、「赤・黄・青・緑・紫」の5色のインクにタコ糸を浸し、切れ目の入ったスポンジで余分なインクを落とします。そして、「タコ糸をスポンジではさみ引っ張る」という工程に試行錯誤しながら取り組む姿が見られました。光沢紙の上に色の付いたタコ糸を自由に置き、その上から画用紙を押し当て、中の状態が分からないまま糸を引くドキドキ感。押し当てている画用紙をそっとめくると、そこには見事な作品が!「わぁ!」「キレイ!」と子どもたちの絵がをが印象的でした。

あるく・よんの様子 [2021.10.07]

あるく・よんの様子あるく・よんでは、将来に向けた取り組みとして様々な課題に取り組んでいます。今回は、制作課題として壁面に飾る『中秋の名月』の月とウサギを、各々が細部にまでこだわって作りました。他にも毎週水曜日にはお楽しみおやつを行っています。今回は、色々なお菓子が入ったケースに値札をつけて子どもたちが店員役とお客さんに分かれて行いました。お金のやり取りを通してお買い物気分を楽しんでいました。